東京で残される家族のホスピス カウンセリングなら実績と安心のメンタルケアサロン心の翼 錦糸町本店まで


 
 
 
 
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンセリング(年中無休)
が終日(10:00〜22:00)
WEBカウンセリング日です。
が臨時休業日です。

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンセリング(年中無休)
が終日(10:00〜22:00)
WEBカウンセリング日です。
が臨時休業日です。

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンセリング(年中無休)
が終日(10:00〜22:00)
WEBカウンセリング日です。
が臨時休業日です。

2024年3月6日更新

 
心の翼スマホ版QRコード
 
 
 
 
 
 
 

  残される家族のホスピス カウンセリングとは!

ご家族が亡くなったとき、残された家族の悲しみは計り知れないものがあります。

ここでその死を受け入れ、きちんと悲嘆を完了させておくことが、今後生きていくことになる家族全員にとって大切なことになります。

嘆き悲しみ、悲嘆にくれるという過程は、苦痛に満ちた体験ではありますが、少しでも早く回復させていくためには、いわゆる「順調な悲嘆過程」が大切です。



死への心理プロセスを理解する


精神科医のエリザベス・キューブラー・ロス氏は死に行く過程を「否認」「怒り」「取引」「抑うつ」「受容」の5段階に分類しました。


第一段階:「否認と孤立」

病などの理由で、自分の余命があと半年であるとか三か月であるなどと知り、それが事実であると分かって いるが、あえて、死の運命の事実を拒否し否定する段階。

それは冗談でしょうとか、何かの間違いだという風に反論し、死の事実を否定するが、否定しきれない事実であることが 分かっているがゆえに、事実を拒否し否定し、事実を肯定している周囲から距離を置くことになる。

第二段階:「怒り」

現実を否定しようとして、否定しきれない事実、宿命だと自覚できたとき、「なぜ私が死なねばならないのか」という「死の根拠」を問いかける。

このとき、そのような根拠は当然、見つからない。

社会の役に立たない人が死ぬのは納得できる、 しかし、なぜ自分が死なねばならないのか、その問いの答えに対し、怒りを感じる。

第三段階:「取り引き」

死の事実性・根拠を尋ねて答えがないことに対し怒っても、結局、「死に行く定め」は変化させることができない。

死の宿命はどうしようもない、と認識するが、なお何かの救いがないかと模索する。

もう財産はいりませんから命だけを与えてください、 条件を付けて死を回避の可能性を探ったり、死の受容を考え、取引を試みる。

第四段階:「抑鬱」

以上の段階をへて、それらが無駄であることを知って患者はうつ状態におちいる。

病気が進行し、衰弱が進んで、無力感が深刻となる。

それとともに、この世との別れを覚悟するために、他人から癒されることのない絶対的な悲しみを経験しなければならない。

第五段階:「受容」

抑鬱のなかで、死は「無」であり「暗黒の虚無」だという今までの考えは、もしかして違っているのかもしれないという考えに出会うことがある。

あるいはそのような明確な考えでなくとも、死を恐怖し、拒否し、回避しようと必死であったが、しかし、死は何か別のことかも知れないという心境が訪れる。

人によって表現は異なるが、 死んで行くことは自然なことなのだという認識に達するとき、心にある平安が訪れ「死の受容」へと人は至る。


以上がエリザベス・キューブラー・ロス氏が提案した「死への心理の5段階」である。すべての人が、この5段階をたどって、死を迎えるわけではない。

ある段階にとどまってしまう人。ある段階を飛び越える人、錯綜する人も多い、 しかし一般に死が近づくと、無意識に死を悟るものだといわれている。
人は死を成長の機会とし、静かに尊厳なる死を迎えるための心構えが必要である。
このようにエリザベス・キューブラー・ロス氏は説明している。


家族のホスピス カウンセリング

喪失体験から回復するには半年〜1年はかかりますが、通常1〜2ヶ月後、日常生活は機能し始めます。

その間、気持ちの落込み、興味が湧かないなどの抑うつ症状、亡くなった人の姿や声の幻覚、 また、その人が亡くなった事をなかなか事実として認識できない事は比較的よくあり、正常範囲と見なせます。

しかし、2ヶ月以上も日常生活が機能しない状態が続く時や以下のような時は回復過程が正常でない可能性があります。



メンタルケアサロン心の翼 錦糸町店の心理カウンセラーと一緒に心のケアをしてみませんか?

★ご利用の流れはこちらから




 

  アクセス 心の翼 錦糸町本店



〒130−0022
東京都墨田区江東橋
1−14−4
第2井野ビル3F
03-5638-7671

【TEL予約 受付時間】
(全日)
10:00〜19:00



★メンタルカウンセリング
年中無休(要予約)


【来店カウンセリング時間】
(水曜日〜日曜日)
10:00〜16:00

【WEBカウンセリング時間】
(水曜日〜日曜日)
17:00〜22:00

(月曜日・火曜日)
10:00〜22:00

★お話し相手サービス
24時間 年中無休

JR総武線・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 南口より徒歩4分
 
 
JR錦糸町駅 南口出てすぐ右     (ピアきんしちょう通り)直進→
 
右ハローワーク・左ホテル 直進→   ファミリーマート 直進→
 
第二井野ビル

 
第二井野ビル3F



Copyright © 2008-2024 メンタルケアサロン心の翼 錦糸町本店 All rights reserved.
 
 トップページ  心理カウンセリング  お話し相手・愚痴聞き  プロフィール  予約・お問い合わせ  ご利用の流れ
 よくある質問  店舗情報・地図  今月の折込チラシ  心の翼 加盟店募集  心の翼 加盟店舗 案内

 メンタルケアとは  カウンセリングと病院の違い  アドラー心理学とは  うつ病について  社会不安障害(SAD)カウンセリング
 注意欠陥・多動性障害(AD/HD)カウンセリング  性同一性障害(GID)カウンセリング  強迫性障害(OCD)カウンセリング
 スポーツメンタルケア カウンセリング/ゴルフ遍     残される家族のホスピス カウンセリング     不登校や引きこもりの家族 カウンセリング
    対人恐怖症カウンセリング     認知療法(CT)とは!     NLP式 心理カウンセリング     新型うつとは     自律訓練法
    妄想性障害とは アンガーマネジメントとは     ペットロスカウンセリング コロナうつ・アフターコロナ 全般性不安障害とは 広場恐怖症とは
新型コロナウイルスによるストレス鬱(うつ) 90%以上の人が認めた1番のストレス解消法 ダブルバインドとは 夫の浮気カウンセリング・妻の心理学
ゲシュタルト療法とは 森田療法とは     コロナうつの対処方法     TA再決断 カウンセリング
    ハイリー・センシティブ・パーソン(HSP)カウンセリング 心の病気 鬱(うつ病)を理解する。 ASD 自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群
不登校の子供と親メンタルケアカウンセリング 【夫婦関係の悩み】関係改善カウンセリング 不眠症改善 メンタルケアカウンセリング
大人の発達障害カウンセリング
【メンタルケアが重要な理由】これを知らないと暗い人生になるかも!     うつ病とストレスの関係性を知れば、メンタルケアが重要な事が解る。
    男性の更年期障害なら薬を使わないメンタルケアカウンセリング     更年期障害なら薬を使わないメンタルケアカウンセリング
    自殺相談メンタルケアカウンセリング     スマホ依存症・ネット依存症カウンセリング
 お客様の声  サイトマップ


by メンタルケアサロン心の翼 錦糸町本店